しばらくは、このスレッド?に書き足していこうと思います。
この掲示板は、書き込んだ元記事が上にくる仕様なので これは気にせず、使って下さい。 |
(再掲)不適切生成について しののめ(管理人) 2024年11月19日(火) 17:55 |
修正 |
不適切と判断された画像生成では
StableDefusion の場合、真っ黒画像が出力されるようです。 DELL−e3 では、無言でキャンセルされるようです…
入力したプロンプトに問題がある場合と 生成された絵に問題があった場合と二通りあるのだと思われるのですが なかなか判別できません
プロンプトのちょっとした差異や、必然性などでも判断されるようですが どう考えてもだめでしょ、ってものは駄目ですね
|
歌詞職人V(画像認識版)について しののめ(管理人) 2024年11月21日(木) 0:22 |
修正 |
読み込んだ上で認識できない画像もあります。 また、不適切判定もあります。 有名人やセンシティブと判断されたものは却下されるようです😌
出力された歌詞についてですが、もっとこうしたいな…みたいな場合は 歌詞職人(無印?)で追加や修正ができます。
歌詞をコピペして、「以下の歌詞に…」 「イントロを付け加えて下さい」や 「ラップ調にして下さい」 「もっと暗い感じで」 「ラストをハッピーエンドに」 「一部を英語にして下さい」等々 かなり、対応してくださいます。 |
スマホでの利用について しののめ(管理人) 2024年11月22日(金) 17:47 |
修正 |
今現在、スマホでアクセスしてスマホの画面用にレイアウトされるのは 「画像生成ツール 2001 DALL-E3」と「歌詞職人2001」だけだと思います。
その他のツールもPC用の画面が開きますが、指でチョチョイといじれば ページがスクリーンに収まるので、その状態で使えます。 |
|